国立国際美術館と大阪市立科学館

2日目。
朝食はバイキングでした。
デニッシュが美味しそうなのが並んでいて、とっても美味しい朝食でした。

チェックアウトして肥後橋に。
向かったのは国立国際美術館。
国立国際美術館と大阪市立科学館
ウフィツィ美術館自画像コレクションを観に行きました。

レンブラント、アングル、シャガール、草間彌生などの自画像が70数点展示してありました。

とても広くて綺麗な美術館でしたよ。



そして隣の市立科学館でプラネタリウムを観ました。
「星空へのパスポート」というもので、内容は今夜の星空、そしてオリオン星雲・銀河など・・・

ここのドームは日本一大きいと言われてますし、なんか感動しました。


実は結婚前に主人と科学館へ来たことがあるのですが、昼の3時過ぎに来たのでプラネは観れなかったのです。
今回、ちゃんと観ることが出来て良かったです。



同じカテゴリー(アート)の記事

この記事へのコメント
aonoさんは 美術やホームズのことなどを よく勉強されてるから
見学していて とても楽しいでしょうね(*^_^*)
観光は 勉強してから行った方が 良いよね、やっぱり。

リッツカールトン大阪の洗面が 並んで二つあるのが良いなぁ~
使う時間って 大体同じだから
複数人数が同じ部屋に泊まる時は 洗面台が一つは困るよね。

ディナーも 珍しいものばかりで 興味津々です。
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年01月23日 17:48
aonoさ~~~~んっ

まだ UPは 途中?なのかしらん。

たっくさん 満喫していますねぇ~?

プラネタリウムは
ITOMOも 今 行きたい場所の 1つでっす。
aonoさんの 記事で
さらに 行きたい度 満点でっす!(笑)。

よい時間を たくさん 過ごせたみたいで
良かったですねぇぇ~~~♪♪
Posted by ITOMOITOMO at 2011年01月23日 20:30
>chikoさん
美術のことは有名な画家のことしか知らないですよ^^
そんなに詳しくないです。
実際、ここの自画像の画家をほとんど知らなかったけど、楽しめました^^

ホームズは小学生の時から好きだったのですよ。
イギリスのドラマ(グラナダ版)がレンタルできるので、もし良かったら観て下さい。

>ITOMOさん
いえ、これで旅行はおしまいなんですよ。^^
ITOMOさんの移動距離に比べたら、狭い範囲ですねww

プラネはなんか感動しましたよ。
宇宙のことがわりと好きなので・・・
是非行ってみて下さい。
Posted by aono at 2011年01月24日 04:24
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
国立国際美術館と大阪市立科学館